クレードルにセットするとスマホをたてた状態で充電できます。
スマホはタテでもヨコでも充電できます。
クレードルにセットとしたパッドはスライドできるのでスマホのサイズが変わってもベストポジションをキープ。
ケースをつけたままでも充電可能。
充電のたびにスマホケースを外す必要はありません。お気に入りのケースをつけたままで、ワイヤレス充電が可能です。(ただし金属製およびそれに類似したケースは除きます。)
自宅、オフィス、ベッドサイドなど、どこでも便利にスタイリッシュに使用する事ができます。
横方向の充電時にビデオや映画鑑賞が楽しめます。
縦方向に充電時はスマートフォンの通知をすぐに確認することができ、さらに便利に使用が可能。
テレワークでビデオ会議をする際にも最適です。
パッドの装着時に調整する事で、サイズの大きいスマートフォンも使用できます。
スタンドと充電パッドは取り外しができるので、充電パッドだけで使用できます。
スマートフォンの中心にFreedyのロゴマークがくるように調整して下さい。
Freedy フレックス高速無線充電パッドは、WPCのQiはもちろんのこと、KC、CE、FCC、RoHSなどの国内および国際安全認証、Qi規格認証を取得。各種保護回路が搭載されています。
充電が始まると、赤色のLEDが点灯し、フル充電すると緑色のLEDに変わります。 ※*iPhoneなどスマートフォンの仕様によっては、フル充電後にLEDが緑色に変わらなず、赤色のままの場合がありますが誤動作ではありません。
現在、販売しているほとんどの保護ケースを使用している状態でも問題なく無線充電ができます。
厚さが3mm以上のケース、金属製または類似の材料で製作されたケース、磁石などが内蔵されてケースなどは、無線充電ができません。
Qi(チー)は、ワイヤレスパワーコンソーシアム(Wireless Power Consortium; WPC)が策定したワイヤレス給電の国際標準規格です。本製品はQiマークがあるスマートフォン、イヤホンなど充電式デバイスを充電することができます。
Quick Chargeは、米国Qualcomm社が策定した急速充電規格です。
Freedyは、Free(自然に)、 Feed(電力を供給する)の2つの単語を組み合わせたKomatechの製品ブランドです。Freedyは、ワイヤレス充電製品のグローバルブランドです。